SSブログ

WealthNavi [24か月] 運用成績 祝!まる2年。/ リバランスはいつ? [WealthNavi(ウェルスナビ)]

こんにちは。
確定拠出年金の運用ブログをやっております。40代のオジサンです。
今日はウェルスナビの運用実績を報告します。

さて。
DCへの移行をきっかけに、ウエルスナビで勉強を始めてまる2年が経ちました。
2年ってあっという間ですね。

最初に30万円ぶっこんで、毎月2万円ずつ積み立てて、夏ボーのタイミングで10万円入れてみたりして、早くも98万円の投資金額になりました。
含み益が10万円チョイ出ているので、評価額は108万円を超えています。
ちなみに、ボクは「リスク5」で運用しています。


資産額推移


ウェルスナビ資産評価額の推移2020年2月


※2年分を表示するととても見づらいので、半年分のグラフにしてみました。


総資産額が108万円ほどになりました。評価益は10万9千円ほど(+11.21%)です。
新型肺炎ショック(ショックというほどのものではなかった?)で少し下がっていましたが、だいぶ戻してきています。
今回、いちばん下げたのは1/31でしたが、そのときでも+7.63%ありましたので、たいして下がらなかったですね。

2018年のクリスマスには、ー12.39%を記録しましたからね。
マイナス12%ですよ!?

この日1日の下げ幅はリーマンショック級と言われています。
いや、マジでビックリしましたよ。突然の急降下で。
マジで「投資なんてやらなきゃ良かった」と思いましたもん。。


でも、
柴山さんも「資産運用を続けるのが最も苦しいのは、始めたばかりの1~2年だと言われています。」と言っていますが、そのとおりでした。
1年目や2年目半ば過ぎまではマイナス圏にいることが多かったですが、今は安定してプラス圏にいます。昨2019年10月から約4か月間はずっとプラス。

ちなみに、
ボクのDCも、マイナスだったのは最初だけでした。もう7年以上になりますが、マイナス圏に沈んでいたのはホントに最初の数か月だけです。

もちろん、この先マイナス圏に降下することもあり得ます。
またリーマンショックみたいな下げがあるかもわかりません。

ですが、どうやら「新型肺炎ショック」ぐらいでは、大きな下げにはつながらないようです。。
下がり始めたときは、「これヤバイやつ?」って、正直ビビりましたけどね。
市場は今日も警戒感が現れていますが、まあそんなに下がらないんでしょう。←素人の見立てです。


ポートフォリオ


ウェルスナビポートフォリオ2020年2月


ポートフォリオ構成比【リスク5】
構成比をExcelで計算しましたので、構成比の値も掲載してみます。せっかくなので。

資産クラス 評価額 資産割合
米国株(VTI) ¥383,108 35.2%
日欧株(VEA) ¥363,251 33.3%
新興国株(VWO) ¥140,608 12.9%
米国債券(AGG) ¥53,273 4.9%
金(GLD) ¥91,642 8.4%
不動産(IYR) ¥55,051 5.1%
現金 ¥2,904 0.3%



新興国株(VWO)が赤です。マイナス圏に転落です。ウェルスナビでは、久しぶりに赤字を見ました。
もともと割合が大きくないもの(全体の13%ぐらい)ですから、マイナスになってもたいした影響はありませんがね。
気分はあまり良くないです。が、そのうち戻るでしょう。

ほかは順調に戻ってきています。



しかし、リスク5は8割もを株式で運用してるんですね。
いまさらではありますが、ボクもなかなか思い切った決断をしたものです。
某巨大掲示板に行くと「リスク5一択でしょう」とか書かれてて、「じゃあボクも」ってその気になっちゃったんですけど。


リバランスはいつ行われるの?


「確か、2月はリバランスがあったよなあ」と思って過去の取引履歴を確認しました。
リバランスは、過去2年、8月と2月に行われていました。2月8日と8月8日でした。2月8日から半年ごと。

なんで「8日」なんだろう?と思ったのですが、なんのことはありません。
ボクが「ウェルスナビを始めた日」です。
ボクは2/8に始めたみたいです。
最初の30万円の購入が2/8だったんです。

なので、半年ごと、8/8と2/8にリバランスが実行されていたんです。

今年の2/8は土曜日だったので、週明け月曜の今日がその日でしょう。


さて、何を売って、何を買ってくれるんでしょう?
新興国株(VWO)が下がっているので、それでしょうか?
売るのは、米国株(VTI)? 不動産(IYR)?

でも。
毎月バランスよく買ってくれているようですから、リバランスが必要なほどアンバランスにはなっていないように思うんですよね。。
先月は「謎の5千円買い」もあったし、じゅうぶんバランスとれていると思います。

まあ、優秀なロボアドくんのことですから、理想的な購入を仕掛けてくれると信じています。
ロボくん、よろしく。




素人投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

つみたてNISA [22か月] 運用成績 新型コロナウイルスによる影響は軽微? [つみたてNISA]

確定拠出年金の運用ブログですが、WealthNaviやつみたてNISAなんかもやってます。40代オジサンの投資ブログです。
今日はつみたてNISAの月度報告です。

ボクは楽天証券でつみたてNISAをやっており、今月で22か月ほどになります。
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)や楽天バンガード全米株式、ニッセイ外国株式といった外国ファンドを積み立てています。あと、ニッセイ日経225やひふみプラスも。
日本国内よりも全世界、全世界の中でも「除く日本」、全世界よりも先進国、先進国よりも米国、米国の中でもS&P500っていうボクの中での優先順位はありますが、まあ所詮は素人なんで、単なる「好み」みたいなものです。

一瞬で去った?新型肺炎ショック


前回、楽天つみたてNISA評価額の推移

1/20には+113,000円ほどあり、2/3に+6,8000円ほどにまで下がりましたから、いったん55,000円ほど含み益を減らしていたことになります。
そして今、2/6現在は、利益+107,000円ほどにまで戻っています。

楽天つみたてNISA 2020年2月残高

下がって上がって、もうほとんど戻りました。
はい、もう終わり。


一瞬でしたね、コロナウイルスの影響。
ガラガラと全世界で値崩れするのか?と、少なくとも2018年のクリスマスぐらいの下げがあるのでは?と、相当ビビッてたんですけど。
けっこうな勢いで5.5万円も利益を減らしたので、「おっ、これヤバイやつかも?」って思いましたけど。
でも、もう終わり。全然たいした影響なかったですね。

まあ、良いことなんでしょうけど、身構えていたボクとしては、かなり拍子抜けの印象です。


楽天つみたてNISA 支払・注文・約定スケジュール


ちなみに、ボクは掛け金を楽天カードから支払っています。楽天ポイントが付きますからね。
でも、カード払いだと、毎月1日が注文日になってしまうんですね。1日(ついたち)に固定です。好きに選べないんです。

じゃあ、実際の約定日ってどうなっているんだろう?って思って、今月の実績を確認してみました。
下図は楽天VTIの買付日程の実績です。

楽天カード払いのつみたてNISA買付タイミング

注文日時:2020/02/01 06:30
約定日:2020/02/04
受渡日:2020/02/07

買っている6種のうち3種が上記のパターン。
ニッセイ日経225は約定が2/3で1日早く、受渡は2/7で上といっしょ。eMAXISバランス8資産均等とニッセイ外国株式は、約定は2/4で同じですが、受渡が2/10で1営業日遅い。
でした。

注文日が意外でした。
2/1って土曜日です。土日関係なしなんでしょうか。(それも、朝6:30?)

約定日は、国内のみの「ニッセイ日経225インデックスファンド」が2/3約定と早く、それ以外、つまり外国株式(を含む)商品は2/4だったと。
※「ひふみプラス」は基本的に国内株式(ほぼ東証1部)で構成されていますが、外国株式も少し含んでいます。


そうやって約定日がわかると、今度は「お得に買えたかどうか」がどうしても気になってしまいます。。
「そのとき、株価はどうだったのか?」と…。

せこい?セコイですか?セコイですよねぇ。。

結論を言うと、まあまあお得に買えました。
2/3が底で、2/4から上がり始めた感じです。

1月分も振り返ってみたら、例のアメリカとイランのドンパチで、ちょうど下がったところで買えていました。
1/7が約定日だったのですが、翌日の1/8が底でした。まあまあのラッキータイミングです。

ラッキーが続きました。
いや、感染病の流行やら一国の要人殺害やらを「ラッキー」とか言っちゃいけないですけどね。
たまたま、買付タイミングと株価の底・上昇局面が一致した、ということです。

ちなみに、カード利用日を楽天e-Naviで調べますと、前月1/13に「投信積立(楽天証券)」と記録されていました。


保有商品一覧(2020年2月)


           
ファンド名 現在の評価金額[円] 累計買付金額[円] トータルリターン[円] 評価利益率
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 168,391 150,500 +17,891 +11.88 %
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) 97,916 84,600 +13,316 +15.73 %
たわらノーロード 先進国株式 73,724 62,900 +10,824 +17.20 %
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 69,332 59,200 +10,132 +17.11 %
<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド 73,337 64,600 +8,737 +13.52 %
楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)) 61,254 53,700 +7,554 +14.06 %
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 45,643 39,500 +6,143 +15.55 %
ニッセイ日経225インデックスファンド 52,360 42,600 +4,660 +9.76 %
野村インデックスファンド・日経225(Funds-i 日経225) 37,742 33,300 +4,201 +12.61 %
たわらノーロード 日経225 37,370 33,300 +4,070 +12.22 %
iFree S&P500インデックス 26,043 22,100 +3,943 +17.84 %
ひふみプラス 82,232 78,300 +3,932 +5.02 %
eMAXIS TOPIXインデックス 36,568 33,300 +3,268 +9.81 %
<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド 36,479 33,300 +3,179 +9.54 %
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 19,637 17,000 +2,637 +15.50 %
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 36,704 34,600 +2,104 +6.08 %
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 14,203 13,300 +903 +6.78 %
世界経済インデックスファンド 2,863 2,600 +263 +10.11 %


※ ファンド名がグレーのものは、現在は積立していません。


すべての商品でプラスですね。

こんなの見ちゃうと、「やらなきゃ損じゃん」って思いますよね。
10%も15%も上がっているんだもん。


でも、来るんですよ。
ガクッと下がるときが。
リセッションってヤツです。

そのときにどう思うか。
「あーこんなんやらなきゃ良かったわ」
って思うかもしれません。

でも、忘れてはいけません。

市場経済は右肩上がり。
必ず戻ります。
それが、数週間後なのか、数か月後なのか、数年後なのかはわかりません。
でも、必ず戻ります。少なくとも、過去はそうでした。
だから、もしそうなっても、「買い続ける」んです!

と、
好調な今のうちから、自分自身に言い聞かせておる次第であります。


楽天ポイント獲得状況


ちなみに、先月2020年1月に獲得した楽天スーパーポイントは14,000ポイントを超えました。

楽天スーパーポイントいっぱい

カード使い過ぎ?
いや、ボクも奥さんも、無駄遣いがキライなので、余計なものは買っていないんですよ。ホント。
先月は、食洗機が壊れて買い替えたので、その分はいつもより余計に使いました。


特筆すべきは、キャッシュレス決済還元ポイント5%バックです。

楽天キャッシュレス還元ポイント

なんと1か月で2,250ポイントももらいました!これは11月分とのこと。
先月(10月分)は1,000ポイントほどで、それでもすごいと思ったのですが、今月はそれを軽く超えてきました。
いやぁ、儲かりました!



楽天カード、見た目がカッコ悪いとか、ダサいとか、いろいろあるでしょうが、個人的には悪くないと思います。実用上。
もうオジサンなんで、カードのブランドなんて気にしませんしね。



楽天銀行


素人投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

確定拠出年金 [7年8か月][完全移行1か月] さっそくスイッチング? [確定拠出年金(DC)]

確定拠出年金の運用ブログです。ボクの会社はすみしん(三井住友トラストなんとか)さんのシステムでDCをやっています。
さて、ボクの会社の企業年金制度が完全に確定拠出年金に移行して1か月経ちます。制度移管金が1,000万円近く入りまして、その運用が始まっています。株価や為替がちょっと動くと、資産評価額が数万円も上下します。ドキドキしますね。

ここ最近は新型肺炎の影響で、株価が下がっています。ダウも東証も。為替はもちろん、円高方向に動いています。
ボクの会社の上海にある関連会社も、昨日から出社禁止状態になっているそう。少なくとも2/9までは稼働しないそうで。
そんなことが世界の工場とも呼ばれる中国中で行われれば、当然経済への影響は小さくないですよね。中国からのツアー客も減り、各国のインバウンド収益も減りますし。

こうなるとアレですね、アセットアロケーションをいじりたくなりますよね。外国株式(ボクの場合は「インデックスコレクション(外国株式)」です)が欲しくなりますね。
というか、お買い得になったときに国内債券から外国株式にスイッチング(運用商品預替)するつもりでしたから、下がったと思うならば実行しなければなりません。

しかし。
慌てる乞食は貰いが少ないと聞きます。
ここはもうちょっと我慢です。

SARSのときは世界の株価はどう動いたのか?それぐらいは確認しないといけません。
ボクはまだ調べていません。ぼちぼち調べます。
でもまぁ、まだしばらく様子見がいいでしょう。ピークはまだ先だとかなんとか(3月とか4月?)。


それはそうと、スイッチングにかかる時間ってどれぐらいなんでしょうね?

申込日、約定日、受渡日ってよく言う3つの日付があるじゃないですか。
国内商品は申込日の同日の15時に約定し、受渡が数日後ってことが多いと思います。
外国商品は申込の翌営業日に約定、受渡はやっぱり数日後。

じゃあ、国債→外国株のスイッチングはこんな感じ?

Day 1:国債売却申込・約定
Day 4:受渡・外国株購入申込
Day 5:約定
Day 8:受渡
(約定から受渡までそれぞれ3営業日を想定)

ご存知の通り、約定日に価格が決まる(約定日の基準価で取引が実行される)ので、約定日が重要です。
上のスケジュールが当たっていると仮定すると、国債の売却申込・約定と外国株の購入約定まで4日も離れています。

うーん、タイムラグがけっこうありますね。。なるべく「底」に近いところで買いたいですけど、4営業日も先だとタイミングを読むのが難しいです。
まあ、明日のこともわからないので、気にしないってのがいちばんなのかもですが。。

そもそも、スイッチングを申し込んだその日に即売却約定ってあります?
そんなクイックに動いてもらえるんでしょうか?

やったらわかる?

いやいや。
ちゃんと調べてから動きましょう。そのうち調べます。
(てか、それぐらい調べとけよって感じスよね。。)

DC資産評価額


DC評価残高

残高(資産評価額合計) 10,532,758円
拠出金合計 10,333,091円
 制度移換金 9,452,231円
 掛け金 880,860円
(うち事業主掛け金) 829,8000円
(うち加入者掛け金) 51,060円
評価損益 199,667円
運用利回り 5.3%


とにかく制度移管金の1千万弱がデカすぎて、よくわかりません。
評価益が出ていますよ、それは20万円ぐらいですよってことぐらいしかわかりません。

それで充分とも言えますが。


関係ないですけど、すみしんさんのDCサイト、テキストのコピペができないですよ。
JavaScriptでやってんのかCSSでやってんのか知りませんが、金額を手打ちするの、めんどすぎます。
テキストのコピーを制限する必要ってあります??


DC残高推移


DC評価額推移グラフ


2019年12月末時点での評価残高の推移です。


折れ線グラフのいちばん右がグーンと上がっていますね。
1千万円弱がいっときに入りましたからね。そりゃそうです。

当然、それ以前の上がったり下がったりはまったくわからなくなりました。ほぼ、役に立たなくなりました。
文字通りの桁違いですから仕方がありませんが、あのときの一喜一憂も楽しかったので、ちょっと寂しいです。。


毎月の掛け金も55,000円(マッチング拠出含む)とまあまあな金額になってはいるものの、ここからの上がったり下がったりもほとんどわからないレベルになるんじゃないでしょうかね。何せ、桁が違いますから。。


そんなこんなで、金額はだいぶ変わってしまいましたが、変わらず楽しんでいます。

とにかく、ここ数か月は新型コロナウイルスに要注意です。
経済への影響も気になりますが、それよりも何よりも、罹患しないように気を付けましょう!
健康はお金で買えませんから。



素人投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

WealthNavi 買付・分配金・手数料/ 2万円問題解消? 5千円分買付の謎 [WealthNavi(ウェルスナビ)]

確定拠出年金の運用ブログとして始めましたが、WealthNavi(ウェルスナビ)の運用実績なども公開しております。
今日は、2019年12月の引き落としで自動購入した商品と、直近の分配金・手数料の報告をしたいと思います。

が、ちょっとその前に。

「WealthNaviの20,000円問題」について、です。

WealthNaviでは、「現金部分が2万円以上にならないと買付が行われない」と言われています。そういう仕様です、と。

しかし!
しかしながら、ボクの「取引履歴」の中に「2万円以下の購入」が現れたんです!

WN_Buy_5000.PNG

確かに、2020年1月8日に5,087円の買付が行われています。

この謎の買付までの時系列はこうです。
通常の積立による購入は1月6日に行われています。
その後、1月7日に分配金3,688円(VEA、VWO)、1月8日に分配金1,382円(VTI)が入金されました。
さらにその後。その直後に、この約5千円の謎の購入があったのです。

これはいったいどういうことなんでしょう?

WealthNaviの仕様が変わった?
ボクのWealthNavi資産額が100万円を超えたから?

まあ、半端な額ではありますが、現金部分を余計に余らせておく意味はないと思うので、良しとしますか。
そのうち、気が向いたら調べてみつことにしましょう。。

積立金での自動買付


先月の積立金20,000円での買付内容はこんな感じです。

WN_Buy_202001.PNG

今回は、新興国株(VWO)を買いませんでした。
あと、金(GLD)も買っていませんね。ゴールドは今、すごく高騰しているらしいですからね。

分配金と手数料


先月末から今月までの分配金・手数料はこんな感じです。
米国債券(AGG)は毎月もらえますが、株式(VTI、VEA、VWO)と不動産(IYR)は3か月に1回のお楽しみです。
(金(GLD)は分配金はありません。)

WN_Bunpai_202001_1.PNG
WN_Bunpai_202001_2.PNG
WN_Bunpai_202001_3.PNG
WN_Bunpai_202001_4.PNG

WN_fee_202001.PNG
分配金(VEA/VWO/VTI)画像
手数料画像

いっぱい分配金をもらいました。
手数料もいっぱい取られましたね。資産評価額100万円だと、年間手数料1万円ですからね。ひと月あたり1,000円近く持ってかれます。

手数料が高いと言っている人も多いですが、そういう人はWealthNaviは使わないほうがいいです。幸せになれません。
でも、手抜きして資産を増やしたい、ボクのような投資初心者には向いていると思います。
WealthNaviを投資人生のきっかけにするのは悪くないのではないでしょうか。気に食わなくなったらやめればいいわけですから。


と、こんな感じで2020年最初の数週間は、昨年後半からの流れそのままに、非常に順調でございます。
気長にリセッションを待ちましょう。


WEALTHNAVI(ウェルスナビ)


素人投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

変額保険(世界株) [4年4か月] 運用成績 契約来+45% [変額保険]

ソニー生命の変額保険(世界株100%)の実績報告のブログをまた忘れていました。というか、先月(2019年12月)の分をすっかりすっとばしてしまいました。。


ソニー生命の「変額保険(終身型)60歳払済A」という保険の話です。
運用益が出ている時期に死んだ場合、その分いくらかもらえるっていうヤツ。
相変わらず調子良いです。ボクは「死亡保障300万円」の契約なんですけど、今死んだら308万円もらえます。

変額保険の死亡保険金額



契約来の騰落率の推移




変額保険の契約来騰落率




前月から +29.01ポイント、契約来+45.7% の高騰です!
さすが、モルガン・スタンレーから助言を受けているだけのことはありますね。




せっかくなので、世界株以外のアセットクラスがどうなっているかも見てみましょう。


変額保険の各資産クラスの騰落グラフ




水色の線がボクが契約している世界株。
青が国内株、赤が国内債券、橙が世界債券です。


見づらいですが、4年間の騰落の推移がわかりますね。




世界株がすごくいいのはわかっていましたが、国内株(+23.8%)もかなりいいですね。
国内債券も+6.2%と、想像よりずっといいです。債券って、騰がっても0.1%とか、小数点の話かと思っていましたけど、違うんですね。それとも、ソニー生命の変額保険が特別すごい?モルガンスタンレー?
世界債券は何とかプラス圏ですけど、マイナスに沈んでいた時期がえらく長いですね。持ってなくて良かったです。




ちなみに、運用実績(利回り)は +12.77% だそうです。すばらしいですね。
ブログアップをすっとばした先月は+11.80%だったので、さらに上がっています。


ソニー生命変額保険世界株100%の利回り




それにしても調子いいですね、世界株。というか米国株。
リセッションはどうなっているんでしょうかね?
景気後退どころか、ダウが29,000ドルを超えたっていう。。


国内株もだいぶ上がっています。
ソニーが目立っていますね。一時期、700円代にまで落ち込んだソニー株が今や8,000円ですもんね。
何というか、感慨深いものがあるよなぁ。持っていないのが残念でならないです。。







素人投資家ランキング


にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

つみたてNISA [21か月] 運用成績 利益が10万円を超える! [つみたてNISA]

こんにちは。
こちらは確定拠出年金の運用ブログなのですが、WealthNaviやつみたてNISAなんかもやっていますんで、ちょいちょい報告させていただいています。
今日は、つみたてNISA(楽天証券)の月度報告をさせていただこうと思います。積立期間は今月で21か月ほどになります。

米中間の緊張が緩和するとかで、市場は期待感にあふれております。
イランとの問題も、こじれたらヤバイんじゃないかと言われていましたが、あっさり幕引き。あれ、「プロレス」だったんじゃないですかね、台本ありの。

ここ数日は株高が続いています。ドル円も110円あたりまで円安が進みました。
という背景ですので、当然、運用成績も上々であります。


楽天つみたてNISA評価額の推移



えー、83万円の投資でリターンが10万円です。

すげー、評価益10万円超えた。
+12%ぐらいの利益ですね。儲かりました。

おっと。まだ「含み益」の状態ですので、「儲かりました」は厳密には間違いですね。。




保有商品一覧(2020年1月)
           
ファンド名 現在の評価金額[円] 累計買付金額[円] トータルリターン[円]
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 159,675 143,900 +15,775
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) 91,580 79,600 +11,980
たわらノーロード 先進国株式 73,258 62,900 +10,358
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 68,895 59,200 +9,695
<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド 67,729 59,600 +8,129
楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)) 61,458 53,700 +7,758
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 44,532 39,500 +6,197
ひふみプラス 78,453 73,300 +5,153
ニッセイ日経225インデックスファンド 47,364 42,600 +4,764
野村インデックスファンド・日経225(Funds-i 日経225) 37,742 33,300 +4,442
たわらノーロード 日経225 37,585 33,300 +4,285
iFree S&P500インデックス 25,740 22,100 +3,640
eMAXIS TOPIXインデックス 36,649 33,300 +3,349
<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド 36,541 33,300 +3,241
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 19,660 17,000 +2,660
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 31,606 29,600 +2,006
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 14,951 13,300 +1,651
世界経済インデックスファンド 2,879 2,600 +279


※ ファンド名がグレーのものは、現在は積立していません。


米国株(eMAXIS Slim S&P500、楽天VTI)は相変わらずいい感じです。
日本も含め、世界的に好調をキープしているようです。

すっかり落ちこぼれ気味だった「ひふみプラス」もだいぶ戻ってきましたよ。
そういや、ひふみは流出超過だったみたいですね、昨年。何かのニュースで読みました。人気、なくなってきちゃったんですね。
でも、ボクは買い続けますよ。とりあえずは。


こうやって安定的に資産が増えていくのを眺めているのは幸せなことですが、やっぱり引っかかるのは「リセッションはまだなのか?」ということです。
こちとらは景気後退上等な立場で、リセッションに入ったら買い増しモードと決めているんですけどね。

なので、株価が順調に上がっていくのを喜ばしく、一方で、妬ましく思っているわけです。



まあ、本当に将来どうなるのかなんてわからないんで、そのうち来るんだろうと思っていれば間違いないですね。
今日の日本市場は下げているようですし、上がったら下がるものですし、上がり続けたなら下がり続ける時期もあるってものです。
先は長いので、しばらく待ちましょう。




楽天ポイント獲得状況

ちなみに、先月2019年12月の楽天スーパーポイントは1万ポイントを超えました。
ボクの場合、たまに1万超えます。カード使いすぎたときなどに。。

3か月前ぐらいのキャンペーンの分のポイントが入ったりすることもあるので、なんでこんなにポイント多いのか、あんまりよくわかんないってのが本音なんですけどね。

あ、そうそう。
楽天カード払いの「キャッシュレス還元ポイント」ってのが1,000ポイント以上ありましたよ。
いつもカードや電子マネーを使っているので特に意識していなかったのですが、いやー、儲かりました。
ありがとうございます。

楽天スーパーポイントたくさんもらえた



素人投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

確定拠出年金 【速報】制度移管金1千万円分の買付完了! [確定拠出年金(DC)]

確定拠出年金への完全移行をきっかけに、この確定拠出年金(等)運用ブログを始めました。先日報告したとおり、「制度移換金」(企業年金基金が積み立ててくれていたお金+補填金)が入金済みの状況でしたが、ついに商品の購入も実行されました!!

さっそく、ボクの資産配分を確認してみたいと思います。

DCアセットアロケーション


DCアセットアロケーション.png

国内債券 55.1%
外国債券 9.8%
新興国債券 0.3%
国内株式 12.4%
外国株式 22.0%
新興国株式 0.4%

合計約1,000万円を上記の配分で持っている状況です。

いやー、どうなんでしょこれ?
国内債券で半分以上を占めちゃっていますね。。
なんともツマラナイです。

でも、株式比率35%ってなかなか現実的というか、堅実でいいんじゃないでしょうかね。


そもそも、買付の3か月以上も前に1,000万円ほどもの資産の配分(購入銘柄)を決めろっていうのがちょっと無理があってですね。
決めたとたんに冒頭暴落があったらどうするんだと。
そこで冒険する肝っ玉はないのでね。まあ保守的にならざるを得なかった、と。。


いいんです。
国内債券と外国株式合わせて約800万円を、今後の株価・為替の上下に合わせて行ったり来たりさせるつもりですから。
株が安くなったら債権を手放して外国株を買う。それだけです。

問題は、「いつがその時か」がボクにはわからないこと。。
誰か教えてくれないかしら。

もしタイミングがわからなくて、スイッチングできなくても、きっとだいじょうぶ。
毎月の拠出金で外国株の割合を35%と高めに設定しています。
自然と外国株の割合が増えていきますから。


DC資産評価額


DC評価残高

残高(資産評価額合計) 10,447,083円
拠出金合計 10,278,091円
 制度移換金 9,452,231円
 掛け金 825,860円
(うち事業主掛け金) 791,820円
(うち加入者掛け金) 34,040円
評価損益 168,992円
運用利回り 4.5%


なんか額が大きくなってきて、わかりづらくなってきましたね。
ボクにはギリギリわかるけど。

でも、どこから出てきたお金かは、もうあまり気にしなくてもいいかもしれないです。
ここで重要なのは、「拠出金合計」と「評価損益」ですよね。

それはそうと、「運用利回り」って何?
拠出金1千万に対して評価益16万だから、1.6%になると思うんですけど。

このへんはまた今度勉強します。たぶん、過年度の扱いでゴニョゴニョしてるんでしょう。


60歳時点でのDC資産残高予測


DCの60歳時点の予測残高

1,805万円ですって。。
これ、おかしくない?

毎月5.5万円の拠出で年間66万円、かける15年で990万円になります。
今までの拠出金との合計で2千万円以上の拠出があるのに、それよりも低い値なんて。。

月々の拠出金を無視しているのかな?
それじゃあシミュレーションにならないじゃんよ?




素人投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

WealthNavi [23か月] 運用成績 値下がりするも評価額100万円超 [WealthNavi(ウェルスナビ)]

2020年が始まりました。日本の株式市場も今日からオープンですね。
ボクのWealthNaviの入金も今日です。引き落とし日が先月26日、入金が3営業日後の今日1月6日。入金は先ほど13時ごろWealthNaviのUI表示で確認できました。いつも午前11時ごろじゃなかったっけ??

で、今晩NY市場が開いたら買い付け。という流れです。正確な購入タイミングはわかりません。とにかく、今日の夜。NYの市場が空いている時間帯に行われるはず。

アメリカとイランの間でヤバそうな雰囲気がありますが、市場はどう反応するでしょうか?
円高株安で安く米国株を買えるなら、それはそれでアリです。

ポートフォリオ


ウェルスナビポートフォリオ

資産総額104万円になりました。
少し値下がりしましたが、米国株(VTI)と金(GLD)と不動産(IYR)が変わらず調子いいです。

資産クラスの一番下に「現金」が表示されています。
22,115円ありますね。このお金で、今夜ETFを購入してくれるわけです。
この「現金」部分が2万円以上になったときに買い付けが行われます。逆に現金がいくらかあっても、2万円未満だと買い付けは行われません。

資産額推移


ウェルスナビ資産評価額の推移

淡い色使いなのでイマイチわかりにくいですが、折れ線グラフと面グラフ(?)の間の白い隙間が大きくなってきましたよね。
評価額が投資金額に対して上方向に離れてきたということです。かんたんに言うと、「より儲かってきている」ってこと。

これ、PC用のUIではこうなんですが、モバイル用のUIだと白い部分が青で表示されるんですよね。
モバイル用のUIのほうが「儲け」部分がわかりやすいので、PCでも青にしてほしいなぁ。

分配金と手数料の総額


数か月前から、分配金と手数料の総額、入出金額の総額が表示されるようになりました。

わかりやすくなったウェルスナビの画面表示

ボク、個人的に不便していたので、分配金と手数料をExcelでせっせと記録していたんですよ。
だって、手数料高いんですもん。分配金と比較してどうか、というのはWealthNaviを継続するかどうかの判断に重要ではないですか?
そんなボクらの声が届いたのか。WealthNavさん、グッジョブです。
ひとめで分配金(儲け)のほうが大きいとわかるもん。

まぁ、WealthNaviさんからの「手数料高いけど、儲けのほうが大きいんだから我慢してね」というアピールだと思います。



素人投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。