SSブログ

WealthNavi 絶賛復活中! [WealthNavi(ウェルスナビ)]

つみたてNISAが好調なら、WealthNavi (ウェルスナビ) も好調です。
そらそうよ。株式が好調なんですもん、アメリカも日本も。

資産評価額
通貨 評価額 損益 利回り
¥969,952 +¥49,952 +5.43%
ドル $8,908.47 +$492.89 +5.86%


WN_home_20191031.png
(リスク5で運用中)

やあ、すっかり上がってきました!
+5.4%とか、うっすら感動すら覚えます。
昨2018年のクリスマスの暴落で、一時は -12.3% (マイナス74,000円強)に落ち込みましたからね。
ここまで戻せば上出来でしょう!すばらしい!


ポートフォリオ
WN_por_20191031.PNG

(まったく関係ないですけど、色彩設計がイマイチですよね、WealthNaviのサイト。。上のグラフィックもテキストも、カラーコントラストが低すぎて、色の違いがわかりにくいです。確かにオシャレな感じはしますが、Webアクセシビリティ的にどうなのか?と思っちゃいます。)

日欧株(VEA)の赤字(文字通り)はいつになったら緑文字になるのかと気をもんでいましたが、もうすぐですよ!
-153円まで回復しましたから、本当にあと少しです。
というか、今晩がその時でしょう。TOPIXが連日の年初来高値ですからね。いよいよ緑字(プラス)になりますよ。

一方で、同じくずっと赤字の新興国株(VWO)は、、、
まだまだかなぁ。。

まだマイナス4,000円あります。
それでも、だいぶ赤字額は減ってきているんですけどね。
まあ、気長に待ちましょう。

そんなわけで、WealthNaviもたいへん良い状況です。


が、しかし!
今晩が毎月の積立の購入日なんですよ。。
先日報告したとおり、積立設定を変更(正確には、解除して新規設定)しまして、銀行引き落としから入金・購入までが一気に2日も縮まりました。)
確実に高値掴みですねぇ。安く買いたかったなぁ。。

毎月、購入日には、運良く株安・円高になるといいなーって思っているんですが、なかなかそうはいきません。そらそうよ。
それが嫌なら、自動積立をやめて、好きなタイミングで入金を仕掛ければよいのです。
でも、面倒だし、タイミングなんてわからんし。結局買えなかったり、買い忘れたりと、機会損失が多くなりそうでしてね。。

というわけで、積立期間中の短期の動きに一喜一憂せず、気長にのんびり積み立てていきましょう。
もちろん、一喜一憂してもいいんです。楽しければ。
ストレスにしてはいけません。ストレスがいちばんのリスクですから。
投資は楽しくやりましょう。



素人投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

つみたてNISA 「ひふみプラス」がついにプラスに! [つみたてNISA]

つみたてNISAの中で買っている「ひふみプラス」が、ついについに「プラス」になりました!
昨2018年10月にマイナスに転じ、12月25日にマイナス9,000円を超え、実に1年以上マイナス圏に沈んでいた「ひふみプラス」。ついにプラス圏に浮上です!

NISA_Hifumi_201910.png

+46円!
ついに赤字解消です!


「ひふみプラス」は低コストのアクティブファンドとして人気のファンドです。
ボクは「人気」ということだけで買ってきましたが、これを機会にちょっと中身を見てみようと思います。

銘柄紹介(2019年6月28日時点)
                                                                                                 
銘柄名 銘柄コード 規模 上場市場 業種 組入比率
1 協和エクシオ1951 大型 東証一部 建設業 2.3%
2 ネットワンシステムズ7518 中小型 東証一部 情報・通信業 2.1%
3 光通信9435 大型 東証一部 情報・通信業 1.6%
4 東京センチュリー8439 大型 東証一部 その他金融業 2.0%
5 ショーボンドホールディングス1414 中小型 東証一部 建設業 1.5%
6 アマノ6436 中小型 東証一部 機械 1.6%
7 シスメックス6869 大型 東証一部 電気機器 1.5%
8 INTUIT INC INTU 大型 NASDAQ その他海外株 1.5%
9 VISA INC-CLASS A V 大型 NYSE その他海外株 1.5%
10 ダイフク6383 大型 東証一部 機械 1.5%

(出典:レオス・キャピタルワークス株式会社 HP ひふみプラス 月次運用レポート 2019年9月度)


えーっと。
なんだか、よく知らない会社が並んでいますね。。ボクが無知なだけ?

VISAはカード会社のビザですね。
Intuit(インテュイット)は米国のクラウド会計ソフト会社だそうです。
その他、多くは東証一部上場企業ということですね。。

ちなみに、もっと下位の方には有名どころが出てきます。
MicrosoftやAmazon、Netflixも30位までにありました。国内ですと、富士通、TDK、ソニーなどもあります。

トータルでは、東証一部に78.8%、東証二部に0.9%、マザーズ2.9%、JASDAQ 1.2%、海外株で13.9%保持しているとのこと。
ほとんどが国内株、というか東証一部株ということですね。

まあよくはわかりませんが、成長が期待できる株を選んで投資しているそうなんで、期待して良いでしょう。
ボクは期待しています。

しかし、国内株式が好調ですね。
今日10/29も、日経平均、TOPIXとも、年初来高値を更新しています。
米国株式と為替もいい感じで、ボクのつみたてNISAは今 +37,399 円です。こんなにプラスなのは初めてなので、うれしいです。
しかし、積立期間は口数を増やし、平均取得価額を安くすることを目指したいわけで、積立期間は上がらなくてもOKなんですよね。

そんなこんなで、リセッションはまだまだ来そうにありません。
まだしばらく、こんな調子で上がったり下がったりな毎日が続くのでしょう。それはそれで悪いことではないと思います。



素人投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

確定拠出年金 [7年5か月] 運用成績 [確定拠出年金(DC)]

ボクの会社は2012年度から確定拠出年金を一部導入し、今月で約7年5か月になります。
月々8,000円程度の拠出ですから、7年たっても小さい金額です。


DC残高推移


先月2019年9月末の状況です。

DC_grf_201910.PNG

目標利率6%のラインに向けて上がってきてはいますが、まだ少し届かず、利回り5.5%です。ただ、8月末は4.6%でしたから、だいぶ回復してはいます。
ただし、5月から5か月連続で6%を割り込んでいます。下がって上がってを繰り返していて、いい感じではあるのですが、なかなか6%に届かない。そんな状況です。


DC資産評価額


DC_zan_201910.PNG


残高(資産評価額合計) 874,116円
拠出金(掛け金) 707,130円
評価損益 166,986円
運用利回り 5.9%


9月末からさらに回復し、現時点では利回り5.9%のところにまで来ています。
10月11日の米中貿易協議で両国が部分合意したことで、米中貿易戦争がいくぶん緩和すると見られています。それを受けて株が買われ、円安が進んでいると。
ボクのDCの資産配分は国外株式の割合が大きいので、そうなってくれるとありがたいわけです。


DCアセットアロケーション


その資産配分は、現状このようになっています。

DC_AA_201910.png


あ、国内株式も36%もありましたね。

先週、日経平均もTOPIXも、年初来高値を付けています。
ボクの場合、国内株式はほとんど「インデックスコレクション(国内株式)」という商品で、ベンチマークはTOPIXです。上り調子ですね。

スイッチングも配分変更も行っていないので、割合自体はほとんど変わっていません。


がしかし、今月25日の拠出分から拠出額が増え、また、配分変更も行っているので、来11月は少し変わるはずです。
いよいよ、ボクの会社も年金のDC一本化が実行されます。

そして、12月末には制度移管金(大金)が乗ってきます。楽しみです。

大金である制度移管金については、6割を国内債券にすることにしています。かなり保守的な資産配分になります。
これは、世界経済が近々リセッション入りすることを想定しているためです。リセッションに入り、株価が下がったところ、割安な状態で株式を買いたいと考えています。

でも、リセッションってホントに来るんでしょうか?
なんか、このまま来ないんじゃないかと思っちゃいます。
米中貿易戦争とか言っていますが、これもシナリオがある「プロレス」みたいなものなんじゃないかと思えてきます。。


令和元年台風第19号災害義援金に寄付


ソネットホームページで、台風19号の被災者支援金を募っています。ボクも、少ない金額ではありますが、ソネットポイントを寄付させていただきました。
ソネットでは、50ポイントを1口として1口から募金できます。言い換えると、50ポイント単位でしか募金できません。
Yahoo!でTポイントを寄付したときは、「1ポイントから1ポイント単位」で寄付できたような気がします。。
ソネットもぜひそのようにしてほしいです。端数も募金できると良いですよね。




素人投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

つみたてNISA [18か月] 運用成績(eMAXIS Slim 信託報酬引き下げだって!) [つみたてNISA]

今日はつみたてNISAの様子を見てみます。
ボクは2018年5月から、楽天証券でつみたてNISAをやっています。


投信あしあと
NISA_201910_1.png


先週またマイナス圏にまで落ち込みましたが、ここ数日は上り調子です。リターンが2万円ほど出ています。
昨日のNY市場、それに今日の東京市場の様子を見ると、今日もまた一段プラスが伸びそうです。


保有商品一覧(2019年10月)
ファンド名 現在の評価金額[円] 累計買付金額[円] トータルリターン[円]
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 67,011 64,100 +2,911
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) 64,042 61,500 +2,542
たわらノーロード 先進国株式 65,279 62,900 +2,379
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 61,405 59,200 +2,205
<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド 43,744 42,000 +1,744
ニッセイ日経225インデックスファンド 34,905 33,300 +1,605
野村インデックスファンド・日経225(Funds-i 日経225) 34,855 33,300 +1,555
たわらノーロード 日経225 34,694 33,300 +1,394
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 40,612 39,500 +1,112
楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)) 54,700 53,700 +1,000
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 14,038 13,100 +938
eMAXIS TOPIXインデックス 34,092 33,300 +792
iFree S&P500インデックス 19,286 18,500 +786
<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド 33,974 33,300 +674
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 17,529 17,000 +529
世界経済インデックスファンド 2,684 2,600 +84
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 13,049 13,300 -251
ひふみプラス 58,885 60,300 -1,415


※ファンド名がグレーのものは、現在は積立していません。

今、積立しているのは4つだけです。
例の楽天スーパーポイントをがっぽりもらう方法が7月に無効化されてしまったので、楽天カード払いに変更しようと思いまして。
つみたてNISAの年間積立額は40万円と決まっているため、既存積立設定をいったん解除しないとならなかったんです。
そういうわけで、ほとんどのファンドを積立中断中です。。
来月からはカード払いに設定できたので、その分楽天スーパーポイントがもらえるようになるはずです。もっとも、制度変更前の水準には至らないのですけどね。


さて、評価額を表にしてみましたが、先月から大きな変化はないですかね。
先述の通り、いったんマイナス圏に落ち込みましたが、また戻っています。
特に、日経平均、東証指数が上がっていますね。今日は年初来高値を付けたそうですから、今晩また上がりそう。

ずっっと低調な「ひふみプラス」もマイナス1,400円と、もうぼちぼちプラス圏に戻るか?というところに来ています。
今晩にはマイナス数百円、明晩にはプラマイゼロかな?

まあ、そんなにかんたんには行かないでしょう。。
株は上がった下がったりのランダムウォークです。
そして、別にずっとマイナスでも構わないんです。積立期間中は。
15年先、20年先を見据え、今は「ふーん」と眺めていれば良いのです。


逆に、ずっと調子がいいのは「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」ですかねぇ。
あんまり調子よさげに見えるので、ほかのS&P 500 銘柄にも手を出してしまったぐらい。


そうそう、昨日、こんなニュースが出ていました。

業界最低水準の運用コストをめざす『eMAXIS Slim(イーマクシス スリム)』信託報酬率の引き下げを実施


これによると、eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)の信託報酬が下記のようになるそう。

(旧) 0.15%以内 → (新) 0.088%以内 (2019年11月12日より)
(出典元:三菱UFJ国際投信 eMAXISシリーズ ウェブサイト

これはいいですね。けっこうな値下げですよ。ますます魅力的になります。
楽天VTIも下げてほしいですね。


最後に、先月2019年9月の楽天スーパーポイント。
先月よりさらに2,000ポイントほど下がって約4,700ポイント。単に買い物していないだけだと思われます。

rakuten_pt_201909.PNG





素人投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

WealthNavi [20か月] 運用成績 [WealthNavi(ウェルスナビ)]

今日はWealthNaviの運用実績を報告します。
ボクは、2018年2月に始め、ずっとリスク5で運用しています。

ボクのWealthNaviの今の状況はこんなです。

WN_por_201910.PNG

WN_home_201910.png

資産評価額

通貨 評価額 損益 利回り
¥922,545 +¥22,545 +2.51%
ドル $8,510.59 +$278.61 +3.38%



ドルでも円でも、利益が先月より1%強減った感じです。

日欧株(VEA)と新興国株(VWO)はずっと赤字(文字通り)。いつになったら緑文字になるんでしょうか、もうずいぶんと長い間、赤色が続いています。

景気後退のサインがちらほら見られつつも、米中関係が改善するかもっていう様子もあり、まぁ上がったり下がったりっていう感じですかね。
為替は、今1ドル108.3円ぐらいとまあまあです。
WealthNaviは外国(多くは米国)の株や債券の割合が多いので、為替の影響を受けやすいですね。


さて、今月も米国債券(AGG)の分配金が支払われました。70円です。。

WN_Bumpai_201910_AGG.PNG

AGGの分配金は毎月なので、年に直すと840円ぐらいですか。
ボクはAGGを今45,000円ほど所持しているので、配当利率は1.8%程度の計算になるかと思います。
そう思うとそんなに悪くないですね。70円、ありがたく頂戴します。



ところで、週末の台風19号は凄まじかったですね。
ボクの住んでいるところはほとんど被害がなかったですが、全国の広い地域でたくさんの方が被災されました。

Yahoo!が災害支援募金を募っていたので、貯まっていたTポイントを全額寄付させていただきました。
わずかな金額ですが、塵も積もればということもありますので。。
こういうとき、ネットの仕組は非常にありがたいです。ほんの1、2分、数クリックで募金ができます。
ソネットポイントなど、別のポイントでも寄付していきたいと思います。



素人投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

変額保険(世界株) [4年1か月] 運用成績 [変額保険]

今日はソニー生命の変額保険(世界株100%)の実績を報告します。

ボクはソニー生命の「変額保険(終身型)60歳払済A」という保険を契約しています。
FPさんに勧められるがまま入った保険ですが、これがなかなか順調な様子で面白いです。

4年ほど前に、「来月からは世界株100%の契約ができなくなるんです。早く契約しないと!」って言われて、慌てて契約しましたが、今のところ問題なしです。
ボクは急かされるのが苦手で、「早く早く!」って言われると、「じゃあやめとくわ」ってなっちゃうんですけど、そのときは「タイミングとか勢いも大事だよね」って思ったのか、つい契約しちゃったんです。

FPさんとの付き合いもそこそこ長いし、それなりに信頼できると思っていたのもあります。


「変額保険(終身型)60歳払済A」はざっくり言うとこんな感じです。

・保険料は一定
・死亡時は運用実績応じた保険金が支払われる
・運用マイナスでも基本保険金額は保証される
・解約返戻金は運用実績により増減する

ボクの契約は300万円です。
死んだときにプラスなら300万円に色を付けてもらえます。
マイナスでも300万円はキッチリもらえます。
っていうことで、デメリットは特にないかなぁと思っています。

ただし、上にも書きましたが、解約するときは話が違ってきます。
ボクは少額の契約にしておいたので、解約することはないと思いますが。

では、今月2019年10月の様子を見てみたいと思います。

契約来の騰落率の推移

SL_TorakuGrf_201910.PNG
SL_Gaikyo_201910.PNG


前月から+8.76%、契約来で+32.5%です。圧倒的じゃないか!
さすがモルガン・スタンレーの助言を受けているだけあります。


そうだ、手数料のことを忘れていました。
世界株の手数料は0.5756%(2018年度実績)とありました。
高い。高いです。
7割程度をMSCIワールドをインデックスとしたパッシブ運用、3割程度をアクティブ運用しているそうで。アクティブな部分があるので高いんでしょう。
その分、大きなプラスになっているのでOKですけどね。

残念ながら、2015年9月から株式比率50%を超える契約はできなくなっているとのことです。
まぁ、こんな偏った契約をするなら保険じゃなくて株式市場で勝負をするのがふつうでしょう。


ちなみに、運用実績は9.83%だそうです。

SL_Rimawari_201910.PNG


市場は、上がったり下がったりの状態が毎日続いていますが、ガクッと下がる様子はまだないみたいですねぇ。
リセッションは、いつ、どういうかたちで来るのでしょうか?



素人投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

WealthNavi 買い付け報告(2019年10月) [WealthNavi(ウェルスナビ)]

10月3日の夜にロボくんが買い付けしてくれたので、その報告をしたいと思います。

あんまり関係ないですが、消費税がアップしましたね。
ボクは特に増税対策をしなかったのですが、増税前日にApple Storeに行列ができたというニュースを聞いて少しびっくりしました。
ボクのうちは庶民なので、年間の消費は数百万レベルですし、増税対象品に限れば年300万円もいかないでしょう。
であれば、2%の増税で年間5-6万円ほどの違いです。その違いのために何か労力をかけて対策するなら、稼ぐ方法を考えるほうが実りが大きそうです。

で、ボクはタバコ(今はやりのiqos)を吸うのですが、このタイミングでいくつかのタバコは値上げしたんですって?
ボクの買っているHEETSというブランドは470円のままですが、アイコスのMarlboroブランドは520円になったんだとか。
先日、セブンイレブンでHEETSを2つ買ったんですけど、940円から18円引かれてました。
Edyで支払いしたので、キャッシュレス消費者還元というやつが発動されたんでしょう。
想定していなかったので、ちょっと驚きました。

基本的に現金を使わないので、キャッシュレス還元は大歓迎ですが、タバコのような嗜好品に、それも大手のコンビニ店で、っていうのは本来の趣旨に合致しているでしょうかね?


それはそれとして、本題に入りましょう。
9月の積立金と入ったばかりの配当金で購入してくれた商品はこんな感じです。ちなみに、ボクはリスク5です。

WN_buy_201910.PNG


米国株は先月と同じくらい。
日欧株、新興国株は、先月よりもさらに少な目。
米国債と金(Gold)は増えました。
さらに、先月は購入を見送られた不動産が買われています。

まあ、ロジックはわかりませんが、ロボくんがしっかり考えてくれているんでしょう。信じてます。

購入時のレートは1ドル106.76円でした。タイミングよかったみたいですね。


米国雇用統計の値がよろしくなかったようで、株や為替の動きが気になりますね。
しかし、やることはひとつです。
とにかく辞めない。買い続ける。
出口戦略の実行は、早くても15年後ですから。


WEALTHNAVI(ウェルスナビ)


素人投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

WealthNavi 手数料・分配金 (2019年10月) [WealthNavi(ウェルスナビ)]

今日は、WealthNavi(ウェルスナビ)の手数料と分配金の実績を報告します。

ボクはリスク5で運用しています。


まずは手数料。

WN_tesuryo_201910.PNG

788円でした。
10月1日、月の最初の営業日にきっちり徴収されます。
高いですが仕方がありません。高い分、ロボくんががんばっているはずです。


次に分配金です。
米国株、日欧株、新興国株、不動産は3か月に一回の分配で、今月はその月にあたります。年に4度のお楽しみです。


WN_Bumpai_201909_VTI.PNG

米国株(VTI)は 1,043円 の分配。


WN_Bumpai_201909_VEA_VWO.PNG

日欧株(VEA)と新興国株(VWO)は同日に出ました。
それぞれ 1,459円 と 1,061円。


WN_Bumpai_201909_IYR.PNG

不動産(IYR)は224円 でした。

前回報告した米国債券(AGG)の 73円 と合わせて、合計 3,860円 もの分配金をもらいました!

手数料と分配金をせっせとExcelで計算しているので、累計もご紹介しておきましょう。

手数料 分配金 損益
2018 3,859円 7,605円 3,746円
2019 6,397円 9,365円 2,968円
累計 10,256円 16,970円 6,714円



手数料を分配金で充分に賄えていることがわかりますね。
利益が出ています。

この分配金はポートフォリオの現金部分に組み込まれ、次回の買い付けに使われます。

投資信託などでは、「分配なし」のものをよく目にしますし、「積立投資なら分配金なしを選べ(複利効果が云々)」なんていう意見もありますが、WealthNaviは分配金ありなんですよね。

まあ、ほっとけば再投資されるので、ありとかなしとかはあまり関係ない気がしますが。

むしろ、手数料の高さに目を向けさせないために「分配あり」にしているような気もします。
「ほら、分配金で儲かったでしょ? 手数料引いてもプラスだからいいよね?」っていう。。


いずれにしても、15年か20年か後に「評価額がどうなっているか?」が重要です。
利益を出すためには、今、割安で買えているかどうかが重要なのです。

先月9月の積立金の入金日が今日なので、今日の夜に買い付けが行われるはずです。
昨日今日で世界的に株が安くなっていますので、タイミング的に悪くないかと思います。
ちょっと視点が短期的過ぎますがね。。


WEALTHNAVI(ウェルスナビ)


素人投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。