SSブログ

確定拠出年金 [7年10か月][完全移行3か月] コロナショックの影響は?暴落が止まらない! [確定拠出年金(DC)]

確定拠出年金の運用ブログです。今月2回目の運用成績レポートです。2月に書き忘れた分を先日書きましたので、今回が今月分になります。
このコロナ禍の中、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? スイッチングとか割合変更とか、検討・実行してます? 安全方向に見直す方、リスクを取りに行く方、方向性は人それぞれでしょうが、今回のコロナショックを見直しの機会とされている方が多いのではないかと思います。
ボクなんかは、「これ、株式安く買うチャンスでしょ」って思うんですけど、「出口」(現金にする時期)が近い人などはより安全な資産へのスイッチを検討していたりするのでしょうね。まあ、預替も割合変更も非常にかんたんですし、手数料もかからないので、やってみたらいいんじゃいでしょうかね。

さて、このコロナショックで世界経済は甚大な影響を受けています。ボクのDCはどれぐらい暴落しているのでしょうか?

と言っても、前回の報告がつい2週間ちょっと前、3/11の数値ということもあり、そこまで大きく下がっていないです。
いや、その間にダウ平均株価は1,000ドルとか2,000ドルとかレベルの下げや上げがあって、日々激しく動いているんですけどね。昨日もNYは1,350ドルも上がってます。日経平均も、数100円単位、大きいときは1,000円レベルで行ったり来たり、毎日せわしないです。

DC資産評価額


DC評価残高2020年3月その2

残高(資産評価額合計) 9,730,978円
拠出金合計 10,443,091円
 制度移換金 9,452,231円
 掛け金 990,860円
評価損益 -712,113円
運用利回り -15.3%

運用利回り(初回拠出月来)はマイナス15.3%になりました。
評価損益マイナス約71万円!

前回のレポートでは、-12.7%・-60万円でしたから、また一段含み損が膨らみましたね。

まあ。。
もうね、しかたないです。

だって、パンデミックだもん。誰も経験したことのない領域でしょ。
そりゃ下がります。
まだまだ下がるかもしれませんって。

この下げ相場は「リーマンショックと同等」とかって言われてますよね。

2008年のリーマンショック。ボク、そのとき何してたっけかな?
11、2年前ですから、自分や幼子のことで精いっぱい。経済のことなんて他人事だったと思います。
もちろん、サラリーマンですから給料や一時金等の面で直接的に関係していたんですけどね。全然覚えていないんです。

でも、ボク信じてるんです。
20年とか、ある程度長い期間でダウチャートを切り取ると、どの20年も損していない。つまり、いつの時代も20年前に比べて株価は上がっていて、過去のどの時点で見ても儲かっていたんだよって話。
だから、長期でを持つなら心配いらない。「必ず」と言って問題ない確率で「騰がる」。
そういう話です。

これは諸外国全般に当てはまる話らしいんですけど、日本は別です。

この間日経平均の長期チャートを見たんですよ。
バブル崩壊前の最高値、いくらか知っています?
ナント、38,915円!

これは1989年の年末、12月29日(大納会)のこと。
ボク、何してたっけかな。
中学生。夜更かししてF1見てたころだな。
セナとプロストが優勝争って、鈴鹿で激突した年な。
ドラクエIVがもうすぐ出るよって時期。プレイステーションどころかスーパーファミコンもまだね。ファミコン時代な。

ドラゴンボールで言うとアレよ、悟飯とかクリリンがナメック星に着いてウロウロしてたころよ。
ほんで、スカウターの数値がハイパーインフレーションを起こしている間に、日本経済はバブル崩壊してもうずっとデフレっていう流れ。。

そういう時代。
1989年末の日経平均株価、今の2倍以上の値。

全然もどってない。
30年経ってもこの値に戻らなかった。
あと30年でも無理じゃね?って思います。
人口減ってるし。
このまま景気後退あるで。

だからボク、あんまり国内株式の割合を大きくしないようにしてるんです。
アベノミクスでだいぶ上がったけど、もうぼちぼち上がらんでしょ。
わかんないけど。

DC残高推移


DC評価額推移グラフ2020年3月その2

ここで、評価額推移グラフ。右端は2020年2月末です。
非常にわかりづらい。
わかりづらいですが、資産額が拠出金を下回っています。マイナス圏に入ってます。
リアルタイムなグラフではないので、あんまり意味ないですね。わかりづらい上に意味がないという・・・。
以前、制度移管金が入る前まではけっこう面白かったのに。移管金が入ってからは、微妙な動きがわからなくなっちゃったんですよね。

運用利回り(拠出開始来)は、-2%。
2019年12月末は+7.4%、2020年1月末は+6%、2月末は-2%。
順調に下がっています。
3月末はもっと下がることが確定的です。

DCアセットアロケーション


現在のアセットアロケーションです。
DCのアセットアロケーション 2020年3月その2

合計額が952万円となっており、前述の資産評価額合計の973万円と合致しません。
21万円ほど、アセットアロケーションに反映されていない部分があります。
これは、まだ約定前のもの(つまり、現金部分)があるということ。

ひとつは、3月の拠出金5.5万円(マッチング拠出を含む)。
残りは、スイッチング中の資産です。。

実は今、4回目のスイッチングを実行中です。
せっかちですよね、ボク。。
まだ落ちている最中なのに。
「落ちてくるナイフはつかむな」って言われているのに。。
行動力のあるバカほど厄介なものはないってヤツかもですね。

国内債券を売却し、外国株式を購入しているところなのですが、外国株式の約定までまだ数日かかります。
さて、安く買えるでしょうかね。

あ。
あと、「割合変更」も実行済みです。
債券買うのやめました。
外国株式7:国内株式3にしました。
まあ、家にいてもヒマだし、何かおもしろいことないかなってDCいじっちゃってんの。。


いろいろな自粛で生活が制限される中、少しでもいいことがあるといいですよね。
というか、やっぱり健康がいちばん、自由がいちばんです。
それに勝ることはないって確認できたのは、今回の騒動で唯一良かったことかな、と思います。



素人投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

WealthNavi (リスク5) 買付・分配金・手数料(2020年3月) [WealthNavi(ウェルスナビ)]

このブログでは、主に確定拠出年金について書いていますが、WealthNavi(ウェルスナビ)の運用実績なども公開しています。今日はWealthNaviについてです。


さて、新型コロナウイルスの感染拡大で、世界経済への影響も日々大きくなっています。株価の暴落を受け、DCもつみたてNISAも、そしてこのウェルスナビも、大きく評価額を減らしています。
ボクは現在までにちょうど100万円をウェルスナビに投資していますが、現在の評価額は約81万円。ナント約19万円がどっかいっちゃいました。。マイナス19%です。。

まあ、それは置いといて。
今日は、2020年2月の積立金で自動購入した商品と、直近の分配金・手数料について報告をしたいと思います。

積立金での自動買付


2月の積立金20,000円は3/2に入金され、同日3/2に買付実行となっています。買付内容はこんな感じです。

WealthNavi 2020年3月の購入商品

今回も購入は株式だけでした。
米国株(VTI)が多めですかね。日欧株(VEA)が少なめ、新興国株(VWO)も多め。
株価が下がっていますからね。ポートフォリオのバランスを取るためには株を増やしているんでしょう。
よくわかんないけど。

この時の為替は1ドル107円代だったんですね。
今110円です。気付けば円安方向に振れています。

世界の金融市場が混乱すると円高になるってのが定説だと思ってたんですが。
今は世界中がドルを必要としていて、ドルを買い集めてるんですって。
多くの国や企業や個人が、リスク資産を整理して、安定通貨=ドルに換金しているんですね。
って聞くと、「ボクもリスク5の運用やってる場合じゃないカモ?」って思わないこともないんですけどもね。。

でも、ここでやめたらマイナスのまま。損切ってヤツになってしまいます。
そんなことできません。
買い続けます。
買い続けることで、プラス圏に戻ることを早めることができるし、株価が戻ったときの利益を大きくすることもできるはず。

分配金と手数料


今月の分配金・手数料はこんな感じです。
今月も分配金は米国債券(AGG)だけです。(株式(VTI、VEA、VWO)と不動産(IYR)は3か月に1度で、金(GLD)はもともと分配金がありません。)

WealthNavi 分配金(AGG) 2020年3月

AGGの分配金77円。債券ですから、利率が低いのは当たり前です。毎度スズメの涙ほどしかもらえません。

続いて、手数料。
WealthNavi 手数料 2020年3月

手数料946円。高いですね。
資産評価額の1%を12か月で割った数字です。たぶん。。だいたい合ってる。
好況だろうが不況だろうが、問答無用で持って行かれます。
含み損が出ている上に、高い手数料を取られるってのは、悲しいですけどね。
高い手数料の分の働きをロボくんに期待せざるを得ません。

先の見えないこのコロナ騒動。
特に、今、ヨーロッパの拡大具合がヤバイです。
アメリカ大陸やアフリカ大陸にもどんどん拡がっていますから、もう簡単には止められない感じかと思います。

オリンピックの延期についてもオープンに論じられるようになってきました。当然でしょう。
4か月後、平然とオリンピックをやっている姿を想像できます?
いやー、ないわー。

もしかして感染拡大はピークアウトしてはいるかもしれませんが、いろんな混乱を収拾してオリンピックを開けるまでにはならないでしょ。
選手だって練習もできないし、選手選考だってできてないし。

まずは、人々がふだんの生活に戻れるように。
コロナの終息を祈るとともに、経済の安定・復調も祈っておる次第。
その間に必ず、「底」を通るはずなので、その付近でうまいこと動けるよう心構えをしておかないとなぁと思っています。


WEALTHNAVI(ウェルスナビ)


素人投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

確定拠出年金 コロナショック de 運用割合変更!落ちるナイフをつかみに行く! [確定拠出年金(DC)]

こちらは40代半ばのオジサン会社員が資産運用(主に確定拠出年金)の紹介をするブログでございます。先日、初めて確定拠出年金の「運用割合変更」を行いました。
この新型コロナウイルスショックで、スイッチングや割合変更を検討している人も多いのでは?と思います。すみしんさんのDCコールサービス、今とっても混雑してるんだって。電話つながりにくいみたいなんで、ボクが教えちゃいますね。
運用割合変更とは?毎月の掛け金で買う商品や商品の割合を変えることですね。「スイッチング」(預け替え)がすでに保有している商品を入れ替えること(売買を伴う)で、割合変更は今後の掛け金で何をどれだけ買うかの設定を変更することです。
では、割合変更はどうやるのでしょう?これも超簡単。NRK(日本レコード・キーピング・ネットワーク株式会社)のWebサービスのページでちょちょいのちょいです。スイッチングよりも簡単でした。

NRKのWebサービスへの入りかた


ボクの会社はすみしん(三井住友信託)さんのシステムでDCをやっていますが、すみしんLife GuideのページにNRK Webサービスへのリンクがあります。いつもそこから入っています。
でも、すみしんさんのライフガイド、ちょいちょいメンテナンスモードに入るですよね。そういうときは、NRK Webサービスにダイレクトに入っています。

NRK Webサービス
https://www.nrkn.co.jp/rk/login.html

「ユーザーID」と「暗証番号」の入力が必要です。
なに、忘れた?
ライフガイドの「加入者さまの専用ページ」にログオンするときの「加入者さまのID」と「パスワード」と同じです。

DC 運用割合変更の操作手順


スイッチングについてはもう3度もやりました(手順はこちらのページで紹介しています)。
が、割合変更は今回が初めて。
もしや、「秘密の合言葉」とか聞かれるヤツ?とか心配でしたが、そういうのもなく。。
あっさり簡単。2分もあれば余裕でできます。

では、手順を簡単に説明してみます。

1. すみしんLIFE GUIDEの画面で「運用商品の変更」をクリックする。
NRK(日本レコード・キーピング・ネットワーク株式)の確定拠出年金Webサービスのサイトに飛ばされます。
前述の通り、NRKのサイトにダイレクトに行っても同じです。

2. NRKのメインメニュー画面で「運用割合変更」をクリックする。
スイッチングの場合と同様、つらつらと説明があるので、一読して「掛金へ」をクリック。初回ぐらいはまじめに読みましょうね(笑)。
「制度移換金へ」というボタンもありますが、ボクには無用の長物です。なぜなら、すでに移管金をもらってしまった後だから。このボタンは、移管金をもらう前、または移管金を分割でもらっている人のためのものです。
そう、ボクの会社は移管金をまるっと一度にくれましたが、何度かに分割で移管している会社もあるみたいですね。

3. 運用割合の変更画面で、買いたい商品を選択し、割合を入力。
掛け金で買いたい商品のチェックボックスをクリックして選択し、それを何%買うかを設定します。パーセントの入力欄は整数値しか入りません。小数点は使えませんのでご注意を。試しに小数値を入力したら、撥ねられました
ボクの場合は、「インデックスコレクション(国内株式)」と「インデックスコレクション(外国株式)」を選択し、それぞれ30%と70%としました。
DC運用割合変更2020年3月

で、「決定」。

4. 内容を確認し、「実行」。
はい、おしまい。
カンタンですね!


DC 運用商品変更はいつ反映されるのか


変更はいつ反映されるのか?
つまり、いつの拠出からこの設定に変わるのか?

これは、NRKの「運用割合変更」ページに入ってすぐにつらつらと書かれた説明の中に答えがあります。

また、拠出日の2営業日前より、当該拠出日での変更受付は行っておりません。

拠出日の3営業日前まで、当月の割合変更を受け付けるってことでしょうかね。

ボクの場合、25日が給料日=拠出日なので、3営業日前は3月19日と思われます(20日は「春分の日」で休日、21,22は土日)。
が、さっきやってみたらまだできるみたい。3/25の拠出分の変更。

そもそもNRKの「営業日」ってどうなってるのよ?ってことが不明。
土日も営業しているのかしら?
わかんないけど、明日22日も行けるカモです。急げ!

落ちるナイフをつかむな


投資の有名な格言に「落ちるナイフをつかむな」というものがあります。
落ちるナイフをつかもうとすると、つかんだとしても血だらけになるで。やめとけ。
ってことでしょう。いや、よく知らんけど。
床に突き刺さって(床に転がって)から拾えそんなもん。危ないわ。
ってことでしょう。たぶん。。

言わんとすることはわからないでもないです。

けど、

「床」ってどこですか?いつ床に刺さるのですか?
床に刺さっていることは素人にもわかるんですか?

って思うんです。

加えて、確定拠出年金のスイッチングにはえらい時間がかかります。
注文から約定まで、1週間くらいタイムラグがあります。

1週間が誤差に思えるぐらい下落してからスイッチしろってことなのかなぁ。
それっていつなのかな。。

4回目のスイッチングをどうしようか、何をきっかけにしようか、考え中です。
あ、もちろんハイリスク方向へのスイッチです。国内債券から外国株式への預け替え。
株安のうちに外国株の口数を増やしたいんですよね。。




素人投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

確定拠出年金 [7年9か月][完全移行2か月] コロナショックで暴落!スイッチングのチャンス? [確定拠出年金(DC)]

確定拠出年金の運用ブログです。ボクの会社はすみしん(三井住友信託)さんのシステムでDCをやっています。
いつも月の下旬に書いているのですが、2月は書き忘れたみたい。もう3月も半ばですが、先月分としてDCの運用実績について書いてみます。
って、すみしんさんのDC、今日はアクセスできないですね。。メンテナンス中のようです。(すみしんさんとこが見られないときでも、NRKのWebサービスは見られたりするんが。)


なぜか、先日3/11に画面をキャプってましたので、今日はその画像を頼りに書きます。
いや、暇なんで、何か書きたい気分なんです。外は雨だし、コロナだし。。

本当に世の中「コロナ」一色になってしまいましたね。
世界中で感染が拡がり、株価が下がっています。「暴落」と言っていいレベルと思います。
(ここからさらに下がる可能性を考慮して、「大暴落」という言葉は残しておきます。)


「下がれば安く買えるから、それはそれでいいじゃん!」ってスタンスのボクも、こう急激な下落を見ると恐怖を覚えます。どうなっちゃうの?っていう恐怖。見たことない、経験したことのない物事に出会った時の恐怖ですよね。
ボクはオッサンなので、バブル崩壊もアメリカ同時テロもリーマンショックも東日本大震災も経験していますが、なんせ投資を始めたのはここ何年かなもんで。経済の浮き沈み、株価の騰落をあまり自分ゴトとして考えたことがなかったんですねぇ。
ボクの会社、DCの部分導入が2012年だったんですけど、それ以降、基本的に株価好調でしたからねぇ。

前置きはこれくらいにして、3/11時点の運用成績を見てみましょう。

DC資産評価額


DC評価残高2020年3月その1

残高(資産評価額合計) 9,788,926円
拠出金合計 10,388,091円
 制度移換金 9,452,231円
 掛け金 935,860円
(うち事業主掛け金) 867,780円
(うち加入者掛け金) 68,080円
評価損益 -599,165円
運用利回り -12.7%

運用利回り(初回拠出月来)がマイナス12.7%ですって。評価損益マイナス約60万円!

マイナス60万!?

いやー、びっくりです。
ひと月のお給料よりでっかい額がどっか行っちゃいました。。

DC残高推移


ここで、1月末のデータを見てみましょう。

DC評価額推移グラフ2020年3月その1

1月末時点では、まだ評価益が+23万円以上ありました。
なので、コロナショックで飛んだ金額は80万円以上ですねー。

奥さんに知れたら怒られるですよ。
黙っといたほうがいいです。

おっと、これは今のところの話で、今後ももっと大きくなるかもしれないっていう話なんですけどね。

ちなみに、
折れ線グラフの右が急激に上がっているのは、制度移管金が入ったからです。
制度移管金とは?
早い話が、以前に別の年金制度(つまり確定給付年金)で運用されていたお金です。

まあ、この状況、怒ってどうにかなるものでもないですよね。
「こういうこともあるんだ」と割り切るしかないです。
過去を見ても、順調に20年30年の間、ずっと右肩上がりなんてことはなかったわけで。

今がスイッチングのチャンス!?


この状況に憤ったりしている場合じゃない気がします。
それよりも、保持商品のスイッチング(預け替え)や掛け金の配分変更を考えないと、という時期なのではないかと。
アセットアロケーション(資産配分)を変更するんです。

ボク、このときのために、制度移管金で債券を買っていたんですもん。
債券を売って、安くなった外国株式を買う。その予定だったのだから、予定を実行するのみ。

というか、2月の頭に1回スイッチング実行してます。
失敗でしたけど。
下がった!と思って実行したら、約定日は高値になってしまったっていう失敗。

っていうか、2月末にも実行しちゃいました。2回目のスイッチング。
2回目はタイミング悪くなかったです。
インデックスコレクション(外国株式)を単価29,972円で買えていますんで、OKです。
1回目より13%ぐらい安く買えました。

これが2回目スイッチング後のアセットアロケーションです。
DCのアセットアロケーション 2020年3月その1

国内債券→外国株式のスイッチングを実施したのに、先月より国内債券の比率が上がっているんですよー。国内債券を売ったのに、です。。
債券の価値が上がったってことではなくて(いや、わずかに上がってはいるんですけど)、株の価値がガクッと下がったからなんです。


で、
白状しますと、、3回目のスイッチングも実行中です。。
これは、来週約定します。
スイッチング(運用商品預替)は、保持商品売却から商品購入までのタイムラグが1週間ぐらいあります。
その間、ずっとヤキモキしながら待たないとなりません。
いや、無心で待てればそのほうがいいんですけど。

2回目、3回目のスイッチングについて、別途まとめて報告したいと思うのですが、またすぐに4回目のスイッチングをやっちゃうかもしれず。。
なんか落ち着かないですね。ボクだけ?

コロナの騒ぎはいつまで続くかさっぱりわからないですし、経済への影響がどれほどかもまだわかりません。
ヘタしたらこのまま景気後退(リセッション)に入っちゃうかもですよ。

株価下落の「底」がいつなのか、どれぐらいの深さなのかもわかりませんから、スイッチングは小規模でやってます。
具体的には15万とか20万円といった額です。
最初の1回は50万円ぐらい移したのですが、それで失敗しちゃったので。その反省を活かし、比較的小額にしています。
まあ、いわゆる「タイミング分散」ですよね。

あと何回ぐらいスイッチングできるかしら?
株価が回復基調に戻るのはいつなんでしょう?半年後くらい??
これはもう、経済のプロフェッショナルでも予想のつかないレベルと思います。

あまり考えすぎず、緩くやっていけたらいいなぁと思っています。
基本的には株価は右肩上がり。15年後、20年後に振り返れば、株価は今よりも上がっているはずと信じております。



素人投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

WealthNavi [2年1か月] 運用成績 コロナショックで爆下げ中。。このまま景気後退? [WealthNavi(ウェルスナビ)]

今日はウェルスナビの運用実績を報告します。ボクはWealthNaviを「リスク5」で運用しています。先日、運用開始してまる2年が経過しました。
ところで、新型コロナウイルスの衝撃、来ましたね。いよいよ。
ダウも日経平均も、世界中で株価がえらい下げましたからね。景気後退の「きっかけ」になるかもしれません。いよいよリセッションが来るんですかね?
ボクのWealthNaviも、もちろん大打撃を受けています。「大暴落」は言い過ぎかもしれませんが、マイナス6万5千円、率にしてマイナス6.5%です。
つみたてNISAも確定拠出年金も、当然のように爆下げ中です。
DCのほうは投資の額(例の制度移管金)が大きいので、マイナス60万円ぐらいになってマス。。
DCについては、アセットアロケーションを見直す時期なのかもしれません。ポートフォリオをいじって、資産クラスの割合を変えるんです。保持商品のスイッチング(預け替え)や、今後の掛け金の配分変更、(まだやっていない人は)マッチング拠出。皆さんも検討してますか?割安で口数を増やすチャンスかもしれませんよね。

WealthNaviはというと、そもそもあまりいじれないですし、ボクは「リスク5」なんで、これ以上株式比率を上げることはできませんけど。
あ、ローリスクな方向への変更は考えてもいません。

資産額推移(2020年3月)


ウェルスナビ資産評価額の推移2020年3月

直近半年分のグラフです。
2月20日に+14.4万円(+14.7%)もあった利益が3月9日には-10.6万円(-10.6%)までになりました。
まさに急落。落差25万円!
25万円返して!まじで。

先月は「新型肺炎ぐらいじゃ大きく下げない」なんて書きましたけど、とんだ素人野郎でした。
めっちゃ下げてる!

この落差、2018年のクリスマス暴落よりもずっと大きいです。
あのときはびっくりしましたが、今回は「株価下がるで」と言われていたので、あまり驚いてはいません。身構えていたのでね。
利益が吹っ飛ぶどころか、マイナス何万円にもなって、もちろんショックではありますけど。そりゃショックです。

とはいえ、反発力もけっこう強くて、その翌日には4万円ほど戻していたりします。

すぐに元に戻るのか。このあたりでしばらく推移するのか。あるいはさらに下がるのか。
この先はどうなるのか、誰にもわかりません。素人のボクにはもちろん。
でも、出口というか、この状況をどのように解決させるのかが見えない限り、そうそう元に戻るのは簡単ではないように思います。
状況、変わっていないですもんね。どうしたら今の状況、渡航自粛、イベント自粛、外出自粛などが終わるのか。終わらせ方が見えていないです。。
特効薬もないし、ワクチンもない。季節が解決してくれるわけでもなさそう。となれば、できる限り感染機会を減らす行動を取るぐらいしか策がないですもん。そして、その効果はイマイチ疑問な感じ。。

でも、積立購入の最中なら、低位安定状態がしばらく継続することは悪くないはずです。
ボクも積立中ですから、しばらく安く買えることを思うと、悪くないことだと思っています。いや、努めてそう思うようにしています。
積立中は下がっていていいんです。ハイ。

コロナは勘弁ですが、株価や資産評価額は今はあまり気にしないほうが良いですね。

ポートフォリオ


ウェルスナビポートフォリオ2020年3月

はい、全部下がってる。
金(GLD)はあまり減っていませんが、それも含めて軒並み下がってます。株式は全部赤字になっちゃいました。
米国株(VTI)と日欧株(VEA)の下げが特にひどいなぁ。
為替も円高に大きく動いたから、円貨で見ると超ひどいわ。ドルベースで見ればまだマシなんですけどね。。まあドルで見ても、マイナスなことには変わりはありません。

そんなこんなな状況ですが、ここは冷静になりましょう。
「今は安く買える時期」と思ってそのまま運用を続けましょう。
ロボくんは無感情に働いてくれるので、この先もうまいことやってくれるでしょう。

でも、確定拠出年金のほうはそのままにはしません。ほっとけません。
なぜなら、外国株式を割安で買えるチャンスを「待っていた」からです。
個人的には、「買い」のチャンスが来ていると思っています。(素人考えなので、本当のところはわかりませんが。)




素人投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

つみたてNISA [23か月] 運用成績 新型コロナショックで含み益激減。。 [つみたてNISA]

今日はつみたてNISAの運用実績をブログアップします。
ボクは楽天証券でつみたてNISAをやっています。2018年の5月に始め、今月は23か月目になります。

いやー、一か月前ほどのブログ投稿で「新型コロナウイルスによる影響は軽微?」なんて書きましたけど、いよいよ甚大な影響が出てきましたよ。
ちょっとボク、せっかちでしたね。騒ぐのが早すぎました。

まだまだこれから?新型肺炎ショック


一か月前は、「新型肺炎流行中って、中国とか東アジアの話でしょ?」って感じだったんですけど、今やワールドワイドに拡大した話になっています。
ヨーロッパでも、イタリアなんかは3,800人以上の感染者が出ていますし、さっき確認したらドイツで500人以上、フランスでも400人以上の感染者がいるとか。アメリカは感染者こそ230人程度ですが、亡くなっている方が12人もいらっしゃるようです。
南米、アフリカ、オーストラリアも含め、南極大陸を除く5大陸すべてで感染者が出ており、文字通り「世界的流行」ってイメージなんですけど、まだ「パンデミック」ではないそう。

幸いにして、中国本土の感染者数がここ何日か微増に納まっていますよね。効果の認められる薬もあるようなので、ここから先は勢いが少しずつでも収まっていく方向なんじゃないでしょうか。
わかんないですけど。

日本国内については、大きなイベントがあるのでホントに心配ですよね。
大小さまざまなスポーツイベントや音楽イベント、ビジネスイベントなどが中止になっているところですが、夏のオリンピック・パラリンピックはもう桁違いのビッグイベントなんでね。もし万が一中止なんてことになったら、そりゃもう大打撃です。株価を心配している場合じゃないくらいになるかもしれません。下手したらボクの会社だって傾く。それぐらいの大きな話と思います。

まあ、どうなろうとも、購入を継続するだけなんですけど。これ、重要です。


さて、じゃあボクのつみたてNISAはどう動いているのかと言うと。

楽天つみたてNISA 2020年3月残高

今は+20,544円の含み益です。なんとかプラス圏にいます。

楽天つみたてNISA評価額の推移

数日前、3/2に-8,000円ほどとなり、2019年10月以来、実に5か月ぶりにマイナス圏に落っこちたところでした。

ここ数日、アメリカ株がぴょこぴょこと比較的大きな上下を繰り返していまして、昨日もダウはS&P500が-3%以上下げましたから、昨日の株価が反映される今晩にはまたマイナス圏に戻るでしょう。

あ、下がっているのはアメリカ株だけじゃないです。日経平均もTOPIXも今日は-3%近く下がってます。
ボクのポートフォリオだとアメリカの影響が大きいので。。

ちなみに、ボクの経験によると、楽天つみたてNISAの評価額反映(更新)時刻は21:30です。
「口座管理」>「資産残高・保有商品」の下、「ポートフォリオ」ページの更新がいちばん早くて、それが午後9:30.そのあと15分ぐらいでほかのページにも反映されます。


保有商品一覧(2020年3月)


           
ファンド名 現在の評価金額[円] 累計買付金額[円] トータルリターン[円] 評価利益率
楽天・全米株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全米株式)) 94,933 89,600 +5,333 +5.95 %
たわらノーロード 先進国株式 67,578 62,900 +4,678 +7.43 %
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 161,697 157,300 +4,397 +2.79 %
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 63,575 59,200 +4,375 +7.38 %
<購入・換金手数料なし>ニッセイ 外国株式インデックスファンド 72,273 69,600 +2,673 +3.84 %
楽天・全世界株式インデックス・ファンド(楽天・バンガード・ファンド(全世界株式)) 56,158 53,700 +2,458 +4.57 %
eMAXIS Slim 全世界株式(除く日本) 41,937 39,500 +2,437 +6.17 %
iFree S&P500インデックス 23,971 22,100 +1,871 +8.46 %
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 17,988 17,000 +988 +1.01 %
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 40,002 39,600 +402 +6.08 %
野村インデックスファンド・日経225(Funds-i 日経225) 33,530 33,300 +230 +0.69 %
世界経済インデックスファンド 2,733 2,600 +133 +5.07 %
たわらノーロード 日経225 33,397 33,300 +97 +0.29 %
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス 13,231 13,300 -69 -0.52 %
ニッセイ日経225インデックスファンド 51,898 52,800 -902 -1.70 %
eMAXIS TOPIXインデックス 31,914 33,300 -1,386 -4.16 %
<購入・換金手数料なし>ニッセイTOPIXインデックスファンド 31,841 33,300 -1,459 -4.38 %
ひふみプラス 77,543 83,300 -5,757 -6.91 %


※ ファンド名がグレーのものは、現在は積立していません。

全面安ですから、こんな感じです。今日はまだマシ。今晩の更新で全部マイナスになります、たぶん。
いや、先進国、オールカントリー系はまだ残るかも。わかんないけど。

特に「ひふみプラス」がダメなんですよね。ひふみさん、踏ん張ってほしいんですけど、すぐ下がる。。あと、マイナスに沈むと浮上まで時間がかかる。。
なんか、資金流出が続いていて、残高を減らしているみたい。一昨日くらいにニュースになっていました。残高が5,000億円を割ったとかなんとか。

ひふみプラス、正直言って、やめたいです。でも、今やめるのも悔しい。
マイナスのときにやめるのって勇気がいりますよね?
自分の失敗を認めるってことですからね。自分の選択が拙かったと認めるのは勇気がいります。

やめどきを見極めるのって難しいです。素人ですもん。。
まあ、決心がつかないときは問題先送りで行きましょう。そのうち上がるかもわかりませんし。


楽天ポイント獲得状況


ちなみに、先月2020年2月に獲得した楽天スーパーポイントは22,000ポイント超!

楽天スーパーポイントざくざく

先月も14,000ポイントももらえていますから、今年に入って2か月で36,000円も!?
年換算(単純に6倍)したら21万6千円!?

もらいすぎ。ポイントもらいすぎ。

マネーの達人、ブロガーの青海 光さんが「年間19万円」って書いてますけど、ボク、それを超えちゃいました。

青海さんは「楽天ゴールドカード」を使ってらっしゃるけど、ボクはふつうの楽天カードです。
楽天ゴールドカードの損益分岐点(ゴールドにしたほうがお得)は年間11万円を楽天市場で使う人だとのこと。

ボク、いくら使ったか確認していません。。

けど、食洗機の代金と設置で12万円ほど楽天市場で払いました。なので、ゴールドカードにしとけばよかったのは間違いなし。
ふるさと納税も毎年10万円ぐらいしてるし、細かいものもちょいちょい買うから、デカい買い物しなくても年11万は毎年超えている感じ。

ちょっと手が空いたらまじめに検討してみたいと思います。そのうち。


ちなみに、キャッシュレス決済還元ポイント5%バックは今月も効いています。

楽天キャッシュレス還元ポイント実績

なんと今回(12月分)は、2,434ポイントももらいました!
前回も大漁でしたが、またそれを超えるという。
ゴチです! ありがとうございます!


楽天銀行


素人投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

確定拠出年金 インデックスコレクション(バランス株式30)ってどうよ? [確定拠出年金(DC)]

確定拠出年金の運用ブログをやっております、40代のオジサン会社員です。
後輩から唐突に「インデックスコレクション(バランス株式30)に制度移管金全部突っ込んだんですけど、どう思います?」って言われたんです。先日。

あ、「制度移管金」って何?って感じの人、います?
制度移管金とは、その名の通り、会社の企業年金制度が変わったタイミングでボクらに渡されたお金。今まで「確定給付年金」として会社の年金基金が運用してくれていたお金に、ちょっと色を付けた上で渡されたお金です。
「スマン。給付金額を確約するの、もう無理。だからこれからは自分で好きな商品選んで運用して!」っていう会社側都合で「確定拠出年金」に移行したわけですから、多少の「補填金」も乗っかっています。
あ、「移管」ではなく「移換」が正しいそうです。変換候補で「移管」が先に出てくるので、ついそっちを使ってしまいますが…。

ちなみに、「確定拠出年金」は、決まった金額を渡されるから「確定拠出」です。「給付」額はそれぞれの運用成績次第で変わってくるってことですね。

インデックスコレクション(バランス株式30)」はこんな感じの商品です


「インデックスコレクション(バランス株式30)」はその名の通り、いろいろな資産クラスの商品をほどよい塩梅でバランスし、資産配分をほどよくキープしながら運用してくれます。
「株式30」は「株式比率30%」を示しています。
国内株式20%、外国株式10%を合わせて30%です。債権比率が高く、国内債券が60%もあり、かなり保守的な割合です。
※ バランス株式50やバランス株式70も商品として世の中に存在していますが、ボクの会社の確定拠出年金では選択できません。
※ 詳細は、三井住友トラスト・アセットマネジメントのサイトを参照のください。なぜか見つからなかったのですが。。「DCバランスファンド30」と似ていますが、別物ですよねぇ?

信託報酬は0.154%と、たいへんお手頃です。
これ、さっき、ボクのDCのページで確認したんですけど、昨2019年の10月に引き下げになったんですって。
以前は0.187%だったそうですから、気持ち下がりましたね。

信託報酬0.154%って、ボクがバラで買っているインデックスコレクションの国内株式・外国株式・外国債券と同じなんですよ。だから、かなり安いです。
インデックスコレクション国内債券は0.11%なんで、ボクのように、バラバラに買ったほうが安いには安いんですけどね。

とにかく、信託報酬はかなり安いんで、
金融わからん、勉強する気もない、めんどくさいって人には打って付けだと思います。
わずかずつでも増える可能性がありますからね。(「減る」可能性もありますがね。)


ただ、全額をこれひとつにぶっこむってのはどうなんだろうか?とは思います。

もちろん、「ずっと放置」を決め込んでいるならそれでもいいでしょう。
でも、途中でこのバランスが気に食わなくなったとき、めんどうなことが出てきそうです。

たとえば、外国株式が割安になり外国株の割合を増やしたいと思ったとき。
その場合、どうするんだろうと考えてしまいます。

月々の掛け金については、この商品ではなく外国株式に設定すればゆっくりとその割合が増えていきますが、購入済みの分については?
バランスファンド内で買い貯めた「国内債券だけ」を売って、外国株式を購入したいというケースはどうすれば?

答えは「そんなことはできない」です。

国内債券だけではなく、そのバランスファンドが内包するすべての資産が売られてしまいます。

もちろん、売った後で必要なアセットクラスの商品を買えばいいという話でもあります。
つまり、
バランスファンドをある程度売り、外国株式を購入すると同時に、国内株式、外国債券もバラで買う。
そうすれば、国内債券の比率を下げられます。

ボクとしてはこの辺のことが面倒で、「だったら最初からアセットクラスごとに買っとけばいいじゃん?」って思った次第。

ボクも金融のことを特別勉強したわけではないのですが、ウェルスナビをやっているおかげでこの辺のことが少しわかるようになりました。
ウェルスナビも、「米国株(VTI)だけ売って金(GLD)を買い増したい」とか、できないじゃないですか。
(リスク設定の変更により、資産配分はある程度変えられますが。)


ホントに興味ない、ほったらかしにしたい。でも、元本保証型である必要はない(ある程度のリスクは取る)。
という人には良い商品なのではないかと思っています。
というようなことを添えて、ボクはその後輩に「いいと思うよ」と返答した次第。

ちなみに、実はボクもDCが始まったばかりの1年間ぐらいは、この「インデックスコレクション(バランス株式30)」を買っていました。

確定拠出年金 バランス株式30の運用成績

取得合計額6万円に対して、現在の評価額が7万8千円ですから、30%ほど増えています。
7年間で +30% って利回りで表現するとどんな感じですか? 年利4%ぐらいで合ってます?

けっこうな保守的資産配分の商品ですが、これだけ増えるのですから、悪くないですよねぇ?


まあ。
何を選ぶかは、年金資産への向き合いかたで変わってきますよねっていう話。
彼は自分の考えで、自分に合った商品を選んだということで、良かったんじゃないかなと思いました(上から目線で失礼)。



素人投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

WealthNavi 買付・分配金・手数料・リバランス(2020年2月) [WealthNavi(ウェルスナビ)]

確定拠出年金の運用ブログとして始めましたが、WealthNavi(ウェルスナビ)の運用実績なども公開しています。
WealthNaviは、始めてから今月でちょうどまる2年が経過しました。ボクは最初からずっと「リスク5」で運用しています。

今日は、2020年1月の積立金で自動購入した商品と、直近の分配金・手数料、そして、半年ごとのリバランスについて報告をしたいと思います。

積立金での自動買付


先月の積立金20,000円での買付内容はこんな感じです。

WealthNavi 今月の自動購入

今回の購入は株だけでした。何ででしょうね?
米国株(VTI)をほんのちょっと、日欧株(VEA)を多め、新興国株(VWO)も多めです。

先月に続き、金(GLD)を買っていませんね。ゴールドは今、高騰しているらしいです。
米国債券(AGG)と不動産(IYR)も買っていません。

分配金と手数料


今月の分配金・手数料はこんな感じです。
株式(VTI、VEA、VWO)と不動産(IYR)は3か月に1度で、先月もらったので今月はありません。
毎月もらえるのは米国債券(AGG)だけです。(金(GLD)はもともと分配金がありません。)

WealthNavi 分配金(AGG)

毎度ながら、AGGの分配金は額が小さいです。まあ、債券ですから。利率が低いのは当たり前。

手数料は、といいますと。
WealthNavi 手数料

今月もいっぱい持ってかれました。年間1%ですからね。高いですね。。
資産評価額100万円だと年間手数料1万円。1,000万円だと年間10万円。まあまあ高いです。

年間の分配金が1%を軽く超えているので、手数料が高いのもまあまあ納得感はあります。
そのうち納得いかなくなるかもしれませんが、そのときがやめどきってことでいいんじゃないでしょうか。
こりゃ高くてかなわんとなれば、そのときはやめちゃいましょう。

リバランス


前回の記事で予言(笑)したとおり、2月10日にリバランスが行われました。

WealthNavi リバランスの実績

米国株と不動産を売って、日欧株・新興国株・米国債券・金を買っています。

5,104円分を売却して、3,929円分購入しています。
あれあれ?売却した分のほうが多いですね。
じゃあ、現金部分が大きくなったっつうことですね。まあいいか。

にしても、金額が小さすぎて…。
100万円の5千円って、0.5%ですよ。
こんな微調整、意味あるんでしょうか?


素人には無意味に思えるようなことでも、きっと意味があることなのでしょう。
そもそも、ロボアドくんは、人間の偏った見方や感情を排除して行動しているんです(たぶん)。
なので、あまり深く考えるのはやめておこうと思います。

でも、ロボアドくんの一挙手一投足を観察することには意味があると思います。
そうやって観察して勉強を続けていけば、そのうちプロ投資家になれるかもしれません(笑)。


それにしても、コロナウイルス騒動は今後どのようになるのでしょうか。
ボク個人としては、日々恐怖が増大しているように感じるのですが、市場はそうでもないようで。
ちょっと下がったと思ったらすぐに戻してきます。今日はちょっと下がったなーと思ったら、次の日かその次の日には戻ってるっていう。このままずるずると下がるのかなーと思ったら、2-3日で元に戻ってるっていう。。

というか、いつの間にか1ドル=112円を割っています。
あれ、この間まで108円代だったよね。

それで、ボクのWealthNaviの成績は、「ドルではまずまず」なのですが、「円では好調」という状況になっています。
外国(多くは米国)のアセットが多いので、円安になると円貨での運用益が大きくなります。

しかし、しつこいですが、、
今後もこんな調子で順調をキープするんでしょうかね。
ここ数か月の影響が表出する5月の決算発表は、どの分野も総じて悲観的になものになると思うんですけどね。。
ボクが悲観主義者なだけなのかもしれませんけど。



WEALTHNAVI(ウェルスナビ)


素人投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

確定拠出年金 スイッチング(運用商品預替)を実行したので手順や期間をお教えします [確定拠出年金(DC)]

こちらは40代半ばのオジサン会社員が運用資産の紹介をするブログでございます。このたび、スイッチング(運用商品預替)を行ったので、どこでどうやるのか?とか、どれぐらいの時間がかかるのか?といったことがわかりました。というわけで、今日はそれを報告したいと思います。

さて、ボクの会社はすみしん(三井住友信託)さんのシステムでDCをやっています。
ボクには制度移管金が1,000万円近くあり、とりあえずその半分超を国内債券ベースのファンドで運用しています。タイミング分散の意図で、いっときに株式にするのを避けました。そして、株価が下がったらスイッチング(運用商品預け替え。つまり、運用中の商品をいくらか売却し、それで得たお金で別の商品を買う。)を行うつもりでした。

で。
前回のブログで「しばらく様子見」と書きましたが、やっちまいました。。
スイッチングを。
つい出来心で。
コロナウイルスのせいでどんどん経済環境が悪化するんじゃないかと思って。。
「今でしょ!」と舞い上がり。。。

そんなわけで、スイッチングってどうやるのか?、また、何日ぐらいかかるのか?について書いてみます。


DC運用商品預替(スイッチング)の操作手順


スイッチングをどういうふうにやるのかについては気になってたんですよ。
めんどうで難しいのかしら?とか。
パスワードとか、合言葉とか、入力を求められるのかしら?忘れちゃったカモ。。とか、少し心配なこともあり。

結論を言うと、簡単でした。
ECサイトで買い物するぐらいの容易さでした。初めてでも10分もかからなかったかな。パスワードも合言葉も聞かれなかったし、特に困ることもありませんでした。

では、手順を簡単に説明してみます。

1. すみしんLIFE GUIDEの画面で「運用商品の変更」をクリックする。
NRK(日本レコード・キーピング・ネットワーク株式)の確定拠出年金Webサービスのサイトに飛ばされます。

2. NRKのメインメニュー画面で「運用商品預替」をクリックする。
つらつらと説明があるので、一読して「次へ」をクリック。初回ぐらいはまじめに読みましょうね。

3. 売却商品選択画面で売りたい商品を1つ選択し、「決定」。
間違えないように選びます。(間違えても「戻る」ボタンで戻れますけどね。)
DCスイッチング 売却商品選択
ボクの場合、「インデックスコレクション(国内債券)」を選択しています。

4. 売却割合を入力し、「決定」。
売却数量(口数)で指定することもできます。
ボクは割合(パーセンテージ)で指定しました。所有している該当商品の「8%」を売却したいので「8」を入力しました。
DCスイッチング 売却割合指定
ちなみに、入力できる最小値は以下の通りでした。
・売却数量(口数)で指定する場合:1口(1口単位で指定可能)
・売却割合(%)で指定する場合:1%(小数値不可。1から100までの整数のみ可。)
まあ、どちらの場合でも「1以上の整数以外はNG」ということで。細かい指定をする場合は「口数」で指定することになりますね。

4. 購入商品選択画面で買いたい商品と購入割合を選択し、「決定」。
ここも、似たような商品名が並びますので間違えないように。まあ、間違っても「戻る」ボタンで戻れますけどね。ECサイトで買い物するのと同じです。いつでも前の画面に戻れます。
DCスイッチング 購入商品選択
ボクの場合は「インデックスコレクション(外国株式)」を選択し、「100%」を入力しています。

ちなみに、売却は1つしか選択できませんでしたが、購入は複数選択可でした。
複数の商品を買いたければ、複数商品を選んで、割合の合計値が「100」になるようにするってことですね。

さあ、いよいよ次が最後のアクションです。

5. 内容確認画面で内容を確認し、「預替確認コード」を入力する。
コード(4桁の数字)が表示されているので、それを入力欄に入力し、「実行」ボタンをクリックです。
「実行」しちゃったらもう戻れないのでご注意を。

DCスイッチング 内容確認

受付完了画面が表示され、ハイおしまいです。
DCスイッチング 受付完了

カンタンですね!


DC運用商品預替(スイッチング)にかかる日数


スイッチングにどれだけの日にちがかかるかは、皆さんも気になるのではないかと思います。
ボクは投資に関して素人ではありますが、WealthNaviやNISAをやっているので、「ちょっと時間がかかる」ことを何となくわかっていました。
注文→約定→受渡という流れですから、数日間は必要でしょう、と。

スイッチングは「預け替え」です。預けてあるものを替えるのです。
保有している商品を売り、売却益で他の商品を買う。それにより保有商品が入れ替わるわけです。
この「売り」「買い」にそれぞれそれなりの時間がかかるとして、その時間はどれぐらいなのか?
今回実際にやってみたので、まとめてみたいと思います。

2月3日(月) 12時過ぎ 注文完了
 ↓(1営業日)
2月4日(火) 売却約定
 ↓(4営業日)
2月10日(月) 売却受渡
 ↓(1営業日(2/11祝日))
2月12日(水) 購入約定
 ↓(1営業日)
2月13日(木) 購入受渡

スイッチングにかかった日数は上記の通りとなりました。
取引履歴照会画面で実績を見ることができますので、キャプチャを貼っておきます。

DCスイッチング 実績(必要日数)

カレンダーで10日間。営業日で7日間(2月11日が祝日のため)。

どうでしょう?

長いですよね?
えらい長い時間かかりましたね。

時間がかかっているのは売却商品の受け渡しのところですかね。
なんで約定してから受渡まで3日も4日もかかるねん?
ここ短縮しましょうよ!

重要なのは購入商品の約定タイミングです。注文から6営業日後とか。。
値が下がっている間に買いたいのに、こんなタイムラグがあったら無理じゃん。。


スイッチング手続きと必要期間のまとめ


まとめます。

  • スイッチングの手続きは超簡単で5分もあればじゅうぶん。パスワードや合言葉も不要。
  • スイッチングの実行には時間がかかる。購入商品の約定まで6営業日ぐらい。値動きに合わせるのは困難。



ボクが「今でしょ!」と決意した2月3日、インデックスコレクション(外国株式)は32,573円で、ここ1か月の最安値でした。
しかし、それを「底」として上がり続け、約定日である2月12日には34,175円にまで上がりました。(史上最高値です。。)

安値で買うつもりが、うっかり高値で買っちまいました。。
6日で約5%の値上がりですから、まあまあいい上げですね。。精神的なダメージもかなり大きいです。

完全に目論見が外れてしまいました。
今回は失敗です。


しかし、初めてなんてこんなもんです。何事も。素人ですから。
次の機会にはこの経験をぜひ活かしたいです。
懲りずにがんばります。




素人投資家ランキング

にほんブログ村 投資ブログ お金(投資)へ
にほんブログ村



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:マネー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。